【+αのオススメ】オンラインヨガ TVにつなぐ・音楽を流す
こんにちは。
いつもありがとうございます。
オンラインクラスをご受講の皆様に
【1】おうちでのより心地よいレッスンのために出来ること
【2】アンケートに頂いたお声に関してのお答え
をご案内いたします。

【1】おうちでのより心地よいレッスンのために出来ること
★大きな画面で見る
ご存知でしたか?もっと画面が大きかったらいいのに・・・という方へ
パソコンをTVの大画面で再生する方法
TVその1
HDMIケーブルでパソコンと接続する。
Amazonで1000円以下で売られています。検索してみてください。
ハンディビデオなどをお持ちの方なら家にあるかもしれせんね。
TVその2
なんとWindows10のパソコンをお持ちの方なら、ケーブルなしでTVで見らるかもしれません。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://itojisan.xyz/パソコンの知識/パソコン-テレビwifi接続/
こちらはスマホをTV画面に映す方法
https://appllio.com/android-device-tv-cast-mirroring
大きい画面だと、ご家族でヨガをやるのにいいかもしれませんね。
★音楽をかける
zoomは会議用のツールなのと、パソコンやスマホなどからの再生となると
音楽を流すと音が割れてかえってリラックスできないという事態になってしまうようです。。
そこで、今後は音楽を基本的にはなしにします。
音楽はバックミュージックあったほうがいいよーという方!
とくにご家族がいると無音は難しいですからね。
ちょこっとリラックス系ミュージックが欲しい方も多いでしょう。
そんな方はお部屋で、ぜひ各自音楽をかけてみてください。
★おすすめリラックスミュージック
よくBeyondで流していたミュージックです。
「European Spa - Dan Gibson's Solitudes」
作者 Dan Gibson
※6曲目がシャバアサナやリラックスにおすすめです。
※こちらの作者で検索すると、リラックス系ミュージックはどれもいいですよ。
慣れている講師の声を聴いただけでちょっとスタジオの雰囲気を思い出して
ヨガが出来ていたように、リラックスしたときに聞いていた曲もリラックスしやすいかと思います。
★Amazon prime会員なら無料で聴ける!!
Amazon musicは、Amazonのprime会員なら、無料で使用が出来ます。
アプリをスマホなっどにダウンロードして、検索してみてください。
無料でこちらのアルバムが聞けます。
★Spotifyというアプリなら無料で聴ける!!
おすすめのアルバム! European Spa by Dan Gibson's Solitudes
https://open.spotify.com/album/4H9AJ3h9Qpo1tT6TWRGDji?si=M1_g97ztTWOgDLVUPl3p8w
※スマホやタブレットからリンクをクリックするとアプリのダウンロードやおススメ曲をダウンロード出来ます。
★さらに+αの癒しをもとめるなら
・アロマを炊く
音楽の他、アロマを炊くのもおすすめです!
アロマポッドは無印良品のものがシンプルで壊れにくくおすすめです。
アロマはどれを買っていいか分からない場合。
アロマ初心者さんにおすすめの2本を紹介します。
「オレンジ」と「ラベンダー」
リラックスにも癒しにも安眠にも万能の組み合わせ!
まずはこの2本でブレンドして使いましょう。
元からブレンドしてあるタイプの物でもいいです。
・アイピロー作っちゃう
不要なハンカチを袋状に縫い、スーパーで小豆を買ってその袋に入れましょう。
レンジでチンすればホットアイピローにもなります。
シャバアサナのときにつかってみましょう。
小豆を多めにすればスタジオで使っていたホットパックとしてもお腹や腰をあっためるのにもつかえます。
え、面倒だなと思ったあなた!
(気持ちはわかります。私も面倒くさがりなのです。)
が、ほんのちょっとひと手間かけただけで、リラックス度合いが倍増ですよ。
スタジオで出来ればもちろん、一番ですがスタジオで出来ない分、ちょこっとひと手間かけてしまいましょう。
zoomの設定と同じで最初は面倒でも2回目からはその手間はいらないのです。
そのひと手間が極上のリラックスへ♪
おうちでも深いリラックスが出来るようになるとストレスフルなこの時期にはとくにいいと思います。
【2】みなさまのお声とBeyondからの返信
先日は多くの方がアンケートにご返信くださって本当にありがとうございました。
みなさまの貴重なお声を今後のクラス運営に活かしていきたいと思います。
とても嬉しい励ましのお声や感想も頂けて感激です。
引き続き、ストレスフルな状況だからこそ、皆さまの癒しとなり運動不足解消となるよう
クラスを続けて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
★『内容は良かったのですが、赤ちゃんと一緒のため集中が出来ず、ヨガに取り組めなくても1回消化になってしまうので今後の参加は難しいと思いました。』
『6ヵ月の子がいるのでどれも満足に受けられませんでした。』
→お子様がいらっしゃる方が、お子様が泣いたりお世話が必要でヨガができなかったばあいの安心特典を設定いたします。
●ほとんどできなかった→チケット消化なしで後日振替。
●半分できなかった→チケット1/2消化。
とさせて頂きます。当日中にメール経営者がたくさんのクラスを担当するからこそこのスケジュールで成り立っているところがございます。でご連絡くださいね。
お出かけできる場もなく、保育園や幼稚園がお休みで大変お疲れかと思います。せめてチケットを気にせずヨガを受けて頂けたらと思います。
★『画面を見ながら動くことが難しいため、説明しやすい動作を組み入れたり、先に例を見せたりしていただくと受けやすいです。』
→ありがとうございます。講師と共有し、今後に活かさせて頂きます。
スタジオでの指導と、オンラインでの指導の違いを意識しながら今後もより良いクラスをお伝え出来るよう努力いたします。
★『レッスン後例えば24時間以内など、アーカイブがオンデマンドで見られるようにしていただけたら時間に束縛されないのでありがたいです。』
→世の中には録画クラスが多々あるため、Beyondではまずコミュニケーションを含めた生配信を導入しました。
録画クラスの需要があるか、そしてどういうやり方でやっていくか検討したいと思います。
★『家にいると運動不足になりがち運動量多めのクラスを増やして欲しい。』
→リラックス系クラスが多かったので、ベーシックヨガを追加し、運動不足解消シェイプアップヨガも追加いたしました。
★『先生のお手本を見てると、自分をうまく映せないので、修正してもらえないのが残念です。』
『zoomの扱いに慣れて、自分の全身を写せるようになったら、先生からポーズのチェックを受けたいと思っています!』
→講師の画面がパソコンの全面になっていても、カメラをオンにしていると講師に画像は送られます。
現在、カメラをオフにされる方が圧倒的に多いので、人数が多いクラスでもカメラをオンにしていただければ動きは講師からも見ることが可能です。
ご希望の方にはポーズチェックを積極的に行うクラスを増設いたしました!
また、クラス中は恥ずかしいという方でもポーズをチェックしてもらいやすいように、クラス後15分、質問する時間を設けたクラスを新設いたしました。
ぜひそちらにもトライしてくださいね♪
★『夜のリラックスヨガは家でできるのがとても良いのだけど、狭いマンションゆえにリビングを使用しているため、家族のお風呂上がりなどの生活音が煩くて全く集中できない。21時スタートの20分のヨガがお試しだけどとても良かったので短い夜ヨガがあると嬉しいかもしれない。』
→たしかに、スタジオ開催と違い、20:00は夕飯の片づけもまだ終わっていない方も多い時間でした。できれば夜のクラスはおうちでやるならお風呂に入ってくつろいでから参加してほしいのもあり、21:00開始にいたしました。
また、22:00開始のイベントクラスも行います。全体的に夜のクラスはそのままおうちでくつろげるオンラインならではの良さもあるため、クラスを増設予定です。
★『バックの音楽が不鮮明に聞こえます。却って無しで、先生の声をしっかり聞きたいです。』
『音楽を流してほしい。』
→音楽につきましては、会議ようツールのため、リラックス系ミュージックを流しても音質が悪く、かえってリラックスできない事態となってしまいました。
今後は音楽は流さずに、講師の声のみお届いたします。
ご自宅でCDやアプリなどで音楽をかけて頂けるとよりリラックスが出来るかと思いますので、お手数をおかけしますがぜひお試しください。
また、静かな環境がある場合には、「無音」も大変おススメです。気をとられることなく、無音の方がここちよく頭のなかがスッキリすると思いますよ。
★『今はカードに記入していますが、チケットの残を確認できると助かりますが、難しいでしょうか。』
→システム上、チケット(会計)と予約システムの連動が難しく、チケット残がすぐ確認できない使用で申し訳ございません。
予約システムはログインして頂くとマイページからレッスン参加の履歴は見ることが出来ます。
そちらで回数を数えて頂ければチケットの残数が分かります。
また、初回の来店時にはスタッフも確認いたしますのでご安心ください。
自動計算ではなくお手数おかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
★『マイクがずれて聞き取りにくい時があります。』
→マイクにまだ慣れずに聞き取りづらい点や接続がうまくいかない点があり、申し訳ございません。
ヘアバンドでおさえる、マイクをかえるなど、工夫をしていきます。
★『親子クラスもあると子供と参加できて嬉しい。』
『キッズクラスがあると嬉しいです。』
『保育園が休園の為、8ケ月の息子を自宅保育しています。息子と室内で遊べるレパートリーが限られているので、息子と一緒に参加できるような親子クラスもオンラインでやって頂きたいです。』
→マンションの方など足音問題と応援券が使えなくなるため、すぐに開催できずにおりまして申し訳ありません。
親子クラスは、GWにまずは1クラス開催いたします。
親子クラスは画面でどう気を引くか、楽しませるか、足音もださないように、、、こちらでもしっかり準備していきたいと思います。
★『色々な講師の色々なヨガの種類を希望します。現状、同じ先生で同じレッスンばかりなので。』
→貴重なご意見ありがとうございます。現在、オンライン担当講師は、ナギサ、リナ、マヤ、セリナ、サワの5名で担当します。来月からチカコを加え、6名となる予定です。
たくさんの講師から選べたスタジオ開催と違い、講師が少なくなり申し訳ありません。
スタジオを休業にする際、大人ヨガ講師の中(親子ヨガは休業していたため)でオンラインを希望する講師を募ったところ、この講師陣となりました。
講師のポリシーとして直接の指導を大切にしたい講師もいれば、自宅に環境(場所、wifi)が整わない講師や、保育園がお休みで子どもが預けられず出来ない講師もおります。
また、同じ講師ばかりとなってしまったのも、申し訳なく思いますが、この先行きが見えない中でスタジオを維持するため、経営者がクラスを行うことで成り立つ状況です。
どれくらいの方がオンラインにいらしてくださって、どれくらいの方が休会するのかわからない状況で、最初から人件費がかかってしまう講師にたくさん依頼することが難しかった点、ご理解頂ければと思います。
同じクラスばかりと思われないよう、クラステーマや運動量や時間帯を変え、スケジュールを組んでおりますが、今後ももっと内容を工夫していきたいと思います。
運営が安定しましてから、(オンラインを希望する講師のなかでとはなりますが)クラスを増やして行けるよう努めたいと思います。
とくに、今までよく通っていた講師が、オンラインで指導していない場合には残念に思われていらっしゃるかと思いますが、ご理解頂き、まずは現スケジュールでクラスをお試し頂けましたら幸いです。
その他、とても貴重なお声や励ましの声など本当にありがとうございました。
Beyondではみなさまの声を大切にして今後も運営を続けていきます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
もし、お気づきの点がございましたら、良い点悪い点に関わらずお気軽にお知らせくださいね。
Beyondに問合せをしやすいように、Beyondの公式LINEアカウントを準備いたしました。
LINEでID「yogabeyond」で検索してお友達登録してくださいね。
お気軽にお問合せください。
それではまたオンラインクラスでお会いできるのを楽しみにしております。
みなさま、お身体をご自愛ください。
ヨガBeyond荻窪教室
代表・田内渚