201611.03
身体も心もたくさん使ったHalloween Kids Yoga Party!(英語のキッズヨガ)
Post by Shinobu.T
こんばんは。
英語のキッズヨガ
月3回
火曜日
15:00-15:50(園児)
16:00-16:50(小学生)
16:00-16:50(小学生)
担当のSHINOBUです(^^)
さむくなったなぁ。
と思ったら
秋を一気に通り抜けて
ダウンコートが必要なほどに
冷え込む毎日ですね。
みなさま
お元気にお過ごしですか?
さてさて
先月の最終回
Halloween Yogaで盛り上がった
英語のキッズヨガクラスのようすです。
英語のキッズヨガクラスのようすです。
こんなにかわいいコスチュームを
用意してきてくれた子も(^^)

theme:communication
季節のポーズ:Halloween運動会
最終回の
Halloween Kids Yogaクラス。
最終回の
Halloween Kids Yogaクラス。
ウォームアップの英語のお歌は
Halloweenの定番
“Incy Wincy Spider(Itsy Bitsy Spider)”
“Incy Wincy Spider(Itsy Bitsy Spider)”

英語のお歌を歌いながら
身体を上下
前後に伸ばして…
クモになった両手が
うろうろコチョコチョ…

themeのdiscussionは
「自分とのコミュニケーションの取り方」
「自分とのコミュニケーションの取り方」
答えは
ひとりひとり
違っていいよ。
みんな
自分を感じてみてね。
それが終わると…
「今日もピンポン玉する?」
と。
すごいすごい。
憶えているんだね~
うれしい。
カボチャおばけのお顔を描いた
オレンジ色のピンポン玉
今回も登場です。

スタジオに
Halloweenの小物が
たくさんあったので
ひとつひとつ
みんなに見せながら
それぞれポーズを考えて
それぞれポーズを考えて
好きなように
ポーズをとってもらいました。

みんな
「みて!」
「みて!」
と。
自分でどんどん考えて
発表するのが大好き。
自分で考えるのが苦手だった子
発表できなかった子
想像するのが苦手だった子
英語のキッズヨガをつづけるうちに
ひとつのもので
いくらでもイメージできるようになったり
どんどん手を挙げて
発表できるようになったり。
Discussionや
Visualizationをとりいれていることもそうだし
それだけではなくて
キッズヨガをつづけることによって
自信がつくから
自分は自分でいいんだって思えるから
そんないくつもの要素が合わさって
こどもたちの背中を押してくれているなと
感じます(^^)
こちらはみんな大好き
プラス効果もたくさんの忍者。

太陽礼拝になり
とうとうわたし
マントを脱いでしまいました。

大人のヨガとは
まったく違うペース
スピード感の太陽礼拝。
先生も本気です(笑)
そしてそして
おたのしみタイムには
Pumpkin Bom!
転がってくるカボチャ爆弾をよけます。
当たったら
爆弾が爆発しちゃう。
爆発しちゃった子は
Zombieのポーズ(笑)
10秒ホールドで復活できます!

Visualizationでは
Halloween特別versionで
今日のDiscussion
自分とのcommunicationも踏まえて
自分とのcommunicationも踏まえて
自分の心の顔を
イメージできるような
お話をしました。

最後には
風船を膨らませて。

imageした顔を描いてくれる子。
imageした顔の理由
(「家族に囲まれて笑顔だった」と家族を描いてくれたり)
を描いてくれたり。

忍者ボーイは
わたしのイメージを
風船のうえにのせてくれています。

とってもたのしい50分。
これがヨガ?!
そうです。
これもヨガです!
というくらい
わいわいたのしい50分でした。

いつもとは
まったく違う雰囲気のクラス。
こどもたちも
とってもたのしんでくれて
いつもとは違うことを
積み重ねることができたのではないかな。
わたしもとっても楽しくて
こういうクラスもいいなって
思いました(^^)
というもの…
こういうクラス
わたしは普段しないのです。
それがどうして
こういうことになったのかというと…

スタジオ主催のなぎさ先生。
いろいろなアイディアを
出してくださり
こうして
スタジオを飾りつけたり。
この飾りつけも
ただ買ってきたものを
飾りつけているだけではなくて
テーブルクロスをリメイクしたものだったり
とにかく工夫がいっぱい。
いつでもスタジオを
クラスを
もっともっと善いものにしようと
アイディアを重ねてくださいます。
こういう部分
とても学ぶところが多く
なぎさ先生とご一緒させていただくと
感じること
気づくことも
たくさんあり
わたしも
きっと
もっと
いいクラスができるようになれるだろうなって
そんなふうに思ってはじめた
荻窪クラスです。
そしてそして
予想以上に
クラスの内容を充実させたり
遊びやたのしみの要素を強めたりも
できるようになったかなと
思います。
そんな
英語のキッズヨガクラス。
英語がはじめてでも
ヨガがはじめてでも
ご安心ください。
すこしでも興味がある
やってみたい
というお子様なら
どなたでも大歓迎です(^^)
園児クラス
火15:00-15:50
小学生クラス
火16:00-16:50
講師2人体制で
ゆとりをもって
受講できる英語のキッズヨガ(English Kids Yoga)
ゆとりをもって
受講できる英語のキッズヨガ(English Kids Yoga)
クラス詳細はこちらへ
英語の本格キッズヨガ詳細ページ
