ヨガBeyond 荻窪教室 | 杉並区荻窪・ベーシックヨガ、リラックスヨガ、子連れママヨガ&ベビーヨガ、マタニティヨガ、キッズヨガ

お問い合せ
お問い合わせフォーム
レッスン予約
LINE友達登録
2024.02.25

子育て応援券利用OKのクラス 3月増設中!!

Post by yoga beyond

こんにちは。

いつもありがとうございます。

杉並区にお住いの方は、子育て応援券の有効期限をご確認くださいね。

令和6年3月31日までの券をお持ちの方は、お早めにご利用をご計画ください。

 

Beyondではすべての親子クラスがご利用対象となっております。

ゆりかご券ももちろんOK!

3月はクラスを増設しております。

 

【追加クラス】

3-6歳向け

親子でわいわいハッピーヨガ はなこ

3/10(日)15:00-16:00

3/24(日)13:30-14:30 【増設】

 

1-4才向け(6才までOK)

キッズ&ママヨガ

3/2(土)15:30-16:40 りな【増設】

3/9(土)15:30-16:40 まや

3/16(土)15:30-16:40 まや【増設】

3/23(土)15:30-16:40 なぎさ【増設】

3/30(土)15:30-16:40 りな

 

ベビークラスも隔週開催のクラスが毎週開催に変更になっております。

保育園入園や幼稚園入園を控えていらっしゃる親子さんにとっては

ゆっくり過ごせるのがあと少しの方もいらっしゃると思います。

ぜひ親子で笑顔になれる楽しい思い出つくってくださいね。

お早目にご予約ください。

 

Beyond

2024.01.05

せりな先生復帰!1月~

Post by yoga beyond

こんにちは。

妊娠のためお休みを頂いておりましたセリナ先生が、無事に安定期になりましたので復帰いたします。

1/5の本日より。

日曜日クラス ベーシックヨガ アロマリラックスヨガ 3月末まで ※1/21が初日

火曜日クラス ベーシックヨガ リラックスヨガ 4月上旬あたりまで ※1/23はひとみ先生の代行

金曜日クラス リラックスヨガ 4月上旬あたりまで

 

順調であればこちらのスケジュールの予定でおります。

お待ちかねの方も多かったと思います。

ぜひクラスにいらしてくださいね!

 

Beyond

2023.12.15

月曜日夜に新クラス!19:00ヒトミ

Post by yoga beyond

いつもありがとうございます。

現在、せりな先生の妊娠初期の代行を引き受けて頂いているヒトミ先生が好評のため、新しいレギュラークラスをご担当頂くことになりました。

月曜日夜19:00~20:15 

ベーシックヨガ 筋膜リリース+

担当:ひとみ

月曜日夜はコロナ禍に参加人数が少なくなり閉講となってしまいましたので、ぜひまた夜クラスにいらしてください。

お仕事帰りの方にも嬉しい、筋膜リリースをボールやストレッチポールを用いて取り入れます。

筋肉を包んでいる筋膜をほぐすことで、ヨガのストレッチの効果も上げ、身体を整えていきます。

運動量がほどよいベーシックヨガ。

週初めにほどよく動いて一週間のリズムを取り戻しましょう!

 

また、火曜日クラスは時間変更です。

【時間変更】火曜日夜19:30~20:45 

やさしいベーシックヨガ ほぐし+

担当:さわ

これにより、夜クラスは

18:30~

19:00~

19:15~

19:30~ ※運動量強めとやさしめの2クラス

20:00~

 

と時間帯や運動量で参加クラスが選びやすくなるかと思います。

20:00クラスは1本へと減ってしまいますがご理解くださいませ。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

Beyond

 

2023.12.15

月謝プランご利用の方へお知らせ【2024年度改定】

Post by yoga beyond

月謝プランご利用の方へお知らせ

ヨ継続して利用しやすくなる月謝制度とするためシステムを改定させて頂くことになりました。現在、同一プランで休会なしで継続中の場合に限りお月謝の有効期間が12か月となっておりますが、プラン変更後にも未消化分が使えるように変更いたします。

お怪我やご病気以外の方でもなんらかの理由でお月謝の未消化が溜まってしまった方向けに未消化分が無駄にならずにすむようシステムを変更いたしました。なんらかの事情でいったん回数を減らして調整したい方にも定期的なヨガが継続しやすい環境が出来ればと考えております。

【お月謝制度の変更点】
●プラン変更後すると未消化分は使用不可→月謝回数変更後も使用可

休会(お月謝0回でのお休み)がなくなり、代わりに休会制度(月1回休会会員プラン)ができます。
有効期限は今までと変わらず、12か月有効(2024年1月分は2024年12月末まで)となります。
※妊婦さんのみ、3か月の休会(お月謝0回でのお休み)がご利用いただけます。

【NEW 月1回休会プラン】
月1回2700円 (レンタルマット込み・ワンモアチケット利用不可)
原則、お怪我やご病気等で通えない期間がある方はこちらのプランにご変更頂けます。

●月謝回数変更お手続き期間の変更
毎月1日~20日 が翌月の月謝回数変更や停止のお手続き期間となります。
(※いつからの変更か分かりやすくするため前月の21~月末までは期間外とします。)

●月謝回数変更手数料は今までと同じ500円となります。(昨年1000円から値下げしております。)
月1回の休会会員に変更のタイミングで元のプランに戻す月が決まっている場合には同時にお手続きしていただくと手数料は1回分となります。改めて元のプランに戻す場合には再度、事務手数料500円をお支払いください。

●月3回コースは料金改定となります。
現在、6400円 → 6600円に変更 
※ただし、現在月3回コースをご利用の方は現在の価格のままとなりますが、一度プラン変更をされると新しいプラン料金が適応となります。

●妊娠による休会(3か月)は事務手数料が無料です。(今までと同じ)

 

【その他の特典やオプション等の改定】
●ご家族の方の参加割引き特典

ご家族の同伴参加 1回2000円 ※12月末をもって終了
回数券+300円でご家族や友人の参加可能 ※12月末をもって終了

●月謝会員モアチケット(8回券)の販売終了 ※12月末をもって終了 

●ワンモアチケットは現金のみ(親子クラスでは子育て応援券も可)でクレジットカード利用不可とさせていただきます。

●お月謝のカード紛失の場合の再発行は再発行手数料500円を頂戴します。対応はメールかLINEでお知らせください。スタジオ受付では対応いたしかねます。


常駐の受付スタッフが不在で、講師が受付を行う上で、講師がレッスンに集中しやすい環境を整えるため、利用頻度のすくないサービスを終了とさせて頂きます。ご理解頂きますようお願いいたします。

 

それでは今後も健やかな心身のために

継続してヨガができる環境を整えてまいります。

引き続きよろしくお願いいたします。

Beyond

2023.11.19

日常ハッピー作戦その1 良好な親子関係を築く 変わるのはまず自分から

Post by yoga beyond

こんにちは。

久しぶりのブログを書きます。

ビヨンド代表のナギサです。

4年前から、親業のコミュニケーションが本当にいいものだからみなさんに紹介ブログを書かなきゃと思っていました、、、、。

4年も経ってしまいましたが、お子さんのことで、イライラしてしまうことがある方に、ぜひ読んでいただきたいです。

私には一生の財産にもなった素敵なメソッドです。

4年前に習っていなかったら今頃、息子が反抗期で・・と困っていたに違いありません。おかげさまで今、とても良好な関係が築けています。

 

イライラの根本原因をなくすのがハッピーの近道

私はヨガの講師ですから、女性専用スタジオですし、女性のみなさんが日々、健やかに、その人らしくキラキラしながら過ごして欲しいと思っています。

もちろんそのために、知識も学び、お伝えの仕方を研究し、スタジオの良い環境を整え、みなさんにヨガで日々の疲れをリセットしてもらったり、リラックスしてもらったりということを日々考えています。

ですが、いくらヨガで、整えても、元々の困りごとがあるとまたせっかく整えたココロもまたすぐモヤモヤに覆いつくされてしまいます。

私は、ヨガ指導歴がおかげさまで17年になりました。

この仕事を始めた頃からヨガの学びが大好きでしたが、新しい教え方を学ぶというよりも、最近は、どうしたら、よくある困りごと(根本原因)がなくなるのだろうか。どうしたら日々、ハッピーに過ごせるのだろうか、ということを考えています。

さすがに、仕事場でのストレス、それ自体はあまりどうすることもできません。人間関係での悩みに使えそうなヨガの哲学や、人のタイプをエネルギーで分析するアーユルヴェーダくらいでしょうか・・?それだけだと、明確な答えにはなりません。

お役に立ちたいと思うけれども、やはりスタジオでヨガでリフレッシュしてもらう、応援している、それしかないのです。

しかし、子育て中のママさんたちのイライラなら、自信をもっておすすめしたい講座があります。

ヨガでリフレッシュ(その場で一瞬スッキリ!)よりも、根本原因の改善でそもそもイライラの機会が減るのです。

ヨガ講師なのに、ヨガよりいいと断言してしまいましたが、私は一生の財産になったと思っています。

もちろん、そんなの習わなくったって親子関係が良好でなんのストレスもないよ!っていう方も一部にはいらっしゃるでしょう。

でも、ちょっとでも、あぁまたケンカしちゃったな、あの言い方よくなかったな、最近話をしてくれないな、そんなことがあるなら、本当におすすめですよ。

親子のコミュニケーションですが、夫婦のコミュニケーションのヒントにもなりました。

 

反抗期って成長の証なの??

親業を学ぶ前までは、思春期の反抗期なんて当たり前に来るものだと思っていました。

ですが、親業を学んでからは、親が自分の思い通りにしようと(もちろんすべては子どものためをおもってのこと)自分の意見を押し付けることを続けてきた結果、それに反発して自分の主張(暴力、暴言のほかにも、無視や沈黙も含む)をするのだと思います。

子どもの言うがままにさせてしまうタイプと、親の意見を押し付ける(押し付けているつもりがない場合も多い)タイプに大まかに分かれますが、私は当時は自覚がありませんでしたが、自分の思う通りにしようとして、反発され、バトルになっていたのでした。

 

 


子どもを管理しようとしていませんか

身近にいる親と子――親が子のことを何でもわかっていると思っていても、意外と正確には知らなかったことが、親業を家庭で実践することで、わかってきます。
同時に、当然子どもはわかっているだろうと親が思うことも、子どもには全然通じていないことが、また、残念ながらよくあることです。
当然わかりあっているはずのことを、改めて言葉で確認してみることで、つまらないイライラやすれ違いから解放されていきます。
結局は子どもも別の人間。
親だからといって、子どものことは何でもわからなければいけないなどというのは、子どもを管理する方向に行きがちです。
お互いに身近な一個の人格として接しながら、温かい関係が生まれると親も子も幸福です。

(親業訓練協会HPより引用)

いい人間関係のヒント | 講座 | 親業訓練協会 (oyagyo.or.jp)

こちらはその親業のHPから引用させていただきました。


 

いい子になって欲しいという思いから、つい子どもとバトルをしていませんか?

困りごとは、幼少期のイヤイヤ、小学校中学年ごろ、中高生(思春期)、どの年代でもあるでしょう。

私が親業を学んだのは4年前、息子が小学校4年生の時です。

ちょうど、かわいいかわいい幼少期から、小学校に入っても低学年のうちはまだまだかわいくてかわいくて・・・。

親の私の目には小学校中学年になっても、まだ幼少期の、ママのいうことを聞くかわいい息子くんだったのです。

子どもの将来を思ってのことでしたが、こうあるべきという私の理想を息子に押し付けていました(当時はその自覚なし)。

なぜ、けんかになるのか、成長のせいだとおもっていましたが、今思えば私の接し方がママのいうとおりにしてくれる幼児のころのままだったのですね。

やればできるでしょと思っている。

ちゃんとしつけなきゃの思いが強い。

こういう子になって欲しい。

勉強も将来のためにいまのうちにしっかりやって欲しい。

幼少期のママと一心同体的な考えのままでいたと思います。

上記にある親業訓練協会の引用の『結局は子どもも別の人間』

ここがわかっていなかったんですね。

 

その言い方、友人にしますか?

自分の子どもだから、しつけだから、いい子になって欲しいからその言い方ですか?

ちゃんと一人でできるようになって欲しい。そんな思いから突き放しでいませんか?

友人になら絶対にそんな言い方はしないのに、どう思っているかなと考えて発言できるのに、子どもだと伝え方が一方的になっていることはないでしょうか?

 

学んですぐ変わったか?

すぐ取り入れられたものもありますが、なかなか教わった通りにいかないこともありました。

せっかく学んで、関係書籍もたくさん読んで、それなのに、息子とバトル!なんてことはしょっちゅうでした。

頭では分かっていても・・・つい叱ってしまう・・・

そんなものでした。

毎回うまくいくわけではなかったのです。

それでも小学生だと、まだまだ親の言うことを聞くから問題にはなっていなかったかなと思います。

しかし、この良さをより実感したのは中学生になってからです!

いま、息子が学校での出来事を話してくれて、嫌なことがあったときに私に話してくれています。

(もちろん、ことによりますし、たまにいまだにバトルしますよ・・・。常日頃は無理でも、今だ!というときに切り替えて使うのです!笑)

私はこの講座を学ばなければ、絶対に今のような良好な親子関係を築けていなかったと思います。

ゲームや携帯の制限やお小遣い等を飴と鞭に、なんとかいうこと聞かせようとしていたかもしれません。

干渉しすぎて、うざがられて、無言で部屋にこもられたかもしれません。

無理やり勉強させて、いい大学に入って、いい会社に就職できたとして、親子関係が冷え切っていたらお互い幸せでしょうか?

子どものやりたいことや方向性が親の考えと合うなら問題は少ないかもしれません。

でも子どものタイプと親のタイプが違うなら、押し付けるのではなく、言葉で確認しあい、分かり合うことで良好な親子関係が育ちます。

これは、講座を習う前に、壊されたテレビです。

家でバットを振ってはいけないといっていたにも関わらず、室内でバットを振り、壊したのです・・。

これを怒らずにいられる親がいるでしょうか・・・?

この、のび太のママ(親になってドラえもんを見ると親の描写がひどくて泣く・・笑)並みに怒りましたよ。ヨガの修業が足らなくて・・・。そんなだから私にはヨガが必要なんですが・・・。

でも叱るんじゃなくてどういう声かけや今後の改善ができたでしょうか?

今後についてどう話しあえたでしょうか?

この時はそんなことは出来ずにおりました。

 

おすすめなのは一般講座でしっかり学ぶこと

学んだのは親業訓練講座(一般講座)全24時間です。

今見ると少し値上がりしたみたいですが、それでも税込み33000円。

でも、ほんとうに悩んでいる人にはぜひこちらの講座をおすすめしますよ。

(回し者ではありません。ただの体験者です。)

いろいろなメソッドを取り入れてまとめたものという感じがします。

アドラー心理学関係の本や、D・カーネギーの『人を動かす』も人間関係の原則を教えてくれて、好きな本ですが、ケースごとに落とし込んで応用できるように親子の「声かけ」を具体的に紹介してくれるので応用しやすいと思います。

 

こちらはアドラーの本より。この教えを活かそうと心に強く思うも、なにかあるとつい叱ってしまっていました。

「共感」したいけど出来ていない、タイプの違う息子のこと。

アンガーマネジメント協会のキッズ指導版を受講したことがあるのですが、アンガーマネジメントは自分の怒りを観察して鎮めていくので、いわば対症療法。それよりも親業は根本原因が改善できる印象です。

私のおすすめは知識だけだと自分の身につかないので、こちらの講座で講師の先生に相談し、

また他の親子の話をきき、理論や練習をしていく講座に参加が一番おすすめです。

講座案内 | 講座 | 親業訓練協会 (oyagyo.or.jp)

私が習った規子先生のHPはこちらです。

ブログ | ひだまり | お母さんのための子育て教室&相談室 | 杉並区 (hidamari2510.com)

ご自宅で開催されています。

杉並にお住いの方はぜひ規子さんにご相談ください。

私はBeyondのリナ先生と一緒に受講しました。二人とも多忙でしたが、先生の方が友人同士で申し込んで日程を合わせてもらうのもおすすめです。

杉並区子育てメッセという親子向けの大型イベントでBeyondもヨガで出展した際に、規子さんたちの親業の団体が隣のブースだったのです。運命の出会いです。特に、問題があると思っていなかったので、ここで出会わなければ自分から講座をうけようとは思わなかったでしょう。

そうしたら、今頃、口をきいてくれない親子関係になっていたかもしれない・・。

 

おすすめしても、へー良さそうでおわってしまうのがもどかしい・・・

本当にいいんだよー!笑

うちの教室は親子クラスも多く、また今は私も親子クラスの担当をしていませんが、昔はベビークラスやキッズクラスを担当していました。その子たちがいまもう小学校中学年や高学年になっています。最近、生意気で・・。なんてことを聞くとこちらの親業を紹介していましたが、不登校など切実な悩みがあるなどでなければ、なかなか、へー良さそう!、と、思って頂いても自分から講座を申し込むとかまではいかないようです。

でも、あまりに私にとっては一生の財産ともいうべきものなので、本当におすすめしたいです!

そんな思いから規子先生をスタジオにお招きした講座を開催します。

去年は親子ヨガとセットで紹介しましたが、今回は講座のみです。

どんなものなのか?がわかる入門講座になっています。

私はそもそも、この講座も、親業一般講座をおすすめしたいからどんなものか少しでも知ってもらいたいと思って企画したのです。

日程が合わなくて・・という方でもご興味があるなら、入門講座なしで、一般講座を申し込むことをおすすめしますよ。

まずは本を読んでというのもいいかもしれません。

https://amzn.asia/d/h0olaOi

こちらが教科書となる本です。

書籍はたくさんありますが、講座を申し込むと必要になりますし、1冊えらぶならこちらがおすすめです。

 

 

おすすめの受講タイミングは?

私は、息子が小学4年生のときに、リナ先生(当時、息子くん小学2年生、娘ちゃん保育園児)と一緒に受講しました!

小学校中学年の悩みには、習ったことがすぐ試せて、おすすめのタイミングではないでしょうか?

まだ素直なので、習ったことが活かしやすいです。

幼少期だとちょっと困ることはあってもそこまでの問題にはなっていないかもしれませんが、早く知って

良好なコミュニケーションをとっていると、そういうコミュニケーションが自然にみにつくのもよいと思います。

中高生だと、親がなにか学んできてなにか試してきたとなかなかすぐ関係改善とはいかないこともあるかもしれません。

規子先生は、お嬢さんが中学生の時に不登校になってしまって、そこから親業を学ばれたそうです。

小学生より大変ですが、時機を待って、つかえるタイミングが100回に1回だったとしても、知っておけば何かが変わりますよ。

もし、今、申告に悩まれてらっしゃる方がいらしたら、まずはご自身を責めないでください。

いい子に育てようとしてきたのです。大丈夫!これから変われますよ!

いまからでも一歩ふみだしましょう!

 

基本的にはどの年代の子にも使えるものです。ただ、困りごとの事例が年代ごとに変わってきます。

先生が年代に合わせた事例を多く紹介してくれるでしょう。

 

ベストセラーの『子どもが育つ魔法の言葉』ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリスの冒頭の詩に

「子は親の鏡」という詩があります。

『分ちあうことを教えれば、子どもは思いやりを学ぶ』

『和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだとおもえるようになる』

子どもになにかを教えたかったら、こうなって欲しいと思ったら

まず自分が変わるべきなのです。

価値観の違う人と一緒に何かをやっていくようになったときに

対話を大切にして人とうまく過ごしていける子になって欲しいと強く思っています。

ます親の私たちは見本となるコミュニケーションを子どもととってどちらも笑顔で過ごしませんか?

 

ヨガBeyond代表

ナギサ

 

※勢いで書きまして、長文で読みづらくてごめんなさい。

 熱い思いなことだけは伝わるでしょうか・・・。

 きっと最後まで読んでくれたのは何か困りごとがある方でしょう・・。

 

最後に、規子先生がBeyond会員さんだけに特典をつけてくれました。

Beyondの会員さんは個別相談が

通常60分2500円の個別相談を、Beyond会員とお伝え頂くと60分1000円(延長は30分ごと1000円)にしていただけるそうです!

気楽に相談して欲しいからと。

何か困りごとがある方は相談してみてください。

一人で悩まず、プロの力を借りましょう!

大丈夫。きっと親子ともに笑顔が増えますよ!

私は相談されたら、自分が参加した全24時間の講座をすぐ勧めちゃいますが、規子さんは勧誘とかしないですからご安心を。とりあえず話を聞いてもらってはいかがでしょうか?

ブログ | ひだまり | お母さんのための子育て教室&相談室 | 杉並区 (hidamari2510.com)

2019年の講座終了日に 規子さんとリナさんと一緒に

 

小学校低学年まではお勉強も簡単、友人とのトラブルもなし。

中学年になるとちょいちょい、いろいろ大変になってきた。

なのに、ママは受験のために塾にいかせようと、英検の勉強をさせて、将来困らないように頑張らせようとしていました。

まだ、低学年の言うことを聞く息子ちゃん感覚で接していたんですね。

当然、反発。低学年のかわいい子としょっちゅうバトルに・・・。

キッズヨガ(当時は親子クラスもまだ担当していた)のネタ探しも兼ねてこどもにこうなって欲しい、こうするといいよが伝えやすくなる本を探していました。

しかし、こういったものを見せてなんとか変わってもらおうとするよりも、親業を学んでから親の私の態度が変わる方が効果ありました。

そう、子ども向けの本は、よいものもあるけれど、親が読ませようとしても結局だめなのです。

効果があったのは、親の私が変わること。

親業以外にもほかにも良書はありますが、親業は本当によくまとまっていて、応用しやすと思います。

 

 

 

補足:このブログを読んで規子さんから

『親が変わる、というより、方法を変えていくうちに、相手の反応が変わり、それを見てこちらも反応が変わり、結果として、どちらも変わっていったという感じがしています。それが、無理がない、良い点だと思います。

私は、最初のひどい自称カウンセラーに「あなたが変わりなさい」と言われて、「なんで私が変わらなくちゃいけないの?変わるべきは子どもでしょ!」と反発していた親でしたから。

やり方を変えましょう
というのが、受け入れやすかったのです。』

とのコメント頂きました。

たしかに、私が変わりましたが、それにより息子も反応が代わり、お互いに良くなったと思いますので、すごく腑に落ちます。

まず、やり方をかえてみましょう!ですね!

ヨガBeyond荻窪教室 利用規約
名称及び所在地

第1条
当教室の名称・所在地は本文末尾に明記します。(以下「当教室」といいます)

運 営

第2条
当教室の運営・管理(会員資格の得喪変更、会費・諸費用の収受、会員規約の制定・改廃等の決定手続きを含む)はヨガBeyond荻窪教室が行います。

目 的

第3条
当教室は、ヨガによる健全な心身の育成を図ることを目的とします。

入会資格・利用資格

第4条
当教室を利用できる方は、各クラスに定められた資格に該当し、当教室の趣旨に賛同し本規約を承諾した方とします。(以下「会員」といいます。トライアル(体験)の方も含みます。)
下記の方は入会資格・利用資格がありません。

・刺青、タトゥー及びこれに類するものが入っている方
・暴力団構成員
・大声をあげるなどの他の方の迷惑になる行為をされる方
・講師の指示に従わない方
・営利・非営利を問わず勧誘・販売行為を行う方
・近隣の同業者の方
・その他当教室が不適当と認める方

※また、入会後であってもこれらの事象が判明した時点で退会していただきます。

心身の疾患をお持ちの方は医師による運動の許可が必要となり、診断書をご提出頂く場合がございます。また、入会時に虚偽の申告があった場合には退会して頂きます。また、医師による許可のある場合でも、幻覚が見える・幻聴が聞こえるなど、当教室でのグループレッスンへの参加が不適切と講師・及び当教室が判断した場合には、プライベートレッスンへの変更や他の専門施設へのご紹介等で対応させて頂きます。
それによる入会金の返金は致しかねます。

入会手続

第5条
当教室に入会する方は所定の入会手続きを行い、当教室の承認を得た上、定める会費・入会諸費用をお支払いいただきます。また、必要により医師の健康証明書の提出を求めることがあります。
入会する本人が未成年者の場合は、本人と保護者の連名で申込み手続きをとらなければなりません。この場合保護者は、自ら会員になった場合と同様に本規約に基づく責任を本人と連帯して負担し、本規約第15条に定める危険負担と当教室の免責につき同意するものとします。

入会金

第6条
会員は、当教室の定める入会金を、所定の方法で当教室に支払わなければなりません。なお、当該入会金は、入会契約締結及び履行のための必要費用であり、一旦納入した入会金は返還しません。また、スケジュールは3か月ごとに改定があり、スケジュール変更により参加予定であったクラスがなくなった場合でも一旦納入した入会金は返還いたしません。

会員の種類及び指導日時

第7条
当教室の会員種類及び各要件は別に定める通りです。また、会員は事前に予約をした上で指導を受けるものとします。

指導内容

第8条
当教室は、各コース・クラスに応じた指導要項及び細目を設定します。指導要項及び細目に基づく個別的、具体的指導方法はインストラクターが決定します。女性限定・子連れのママ限定、妊婦限定等、参加者が限られているクラスには該当しない方はご参加頂けません。

資格停止及び除名

第9条
当教室は、会員が次の各号の一つに該当すると認めた場合は、会員資格の一時停止または除名をすることができます。

① 当教室の定める会費・諸費用につき、3ヶ月以上滞納したとき。
 (除名の場合、除名以前の会費・諸費用は全て納入していただきます。)
② 当教室の施設を故意に毀損したとき。
③ 本規約、その他当教室が定める規則に違反したとき。
④ 当教室の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき。
⑤ 入会書類に虚偽を記載したことが判明したとき。
⑥ 会員として品位を損なうと認められる非行があったとき。
⑦ 伝染病等他人に伝染・感染するおそれのある疾病に罹患したとき。
⑧ 近隣地域の同業者であることが分かったとき。
⑨ 当教室の合理的な指示・指導に従わないとき。
⑩ その他当教室が、社会通念に照らし、当教室会員としてふさわしくないと認めたとき。

上記の理由により除名されたとき、会員は損害賠償の請求をおこなうことができません。

会費等の支払

第10条
会員は、当教室の定める会費等を所定の方法で支払わなければなりません。会費等の種類、金額、支払期限及び支払方法等は当教室が定めるものとします。
(月会費は、会員が当教室の会員資格を有する限り、現実に当教室を利用しない場合も支払義務が発生します。チケットには有効期限があり原則有効期限の延長は出来ないものとします。ただし、救済措置として次のチケットを購入するとそのチケットと同じ期間延長が出来ます。最初のチケットの有効期限以上は延長が出来ません。延長措置は予告なく終了する場合がございます。また、チケットの紛失時にでも再発行は致しかねます。)

休会及びコース変更

第11条
月謝制会員は、休会の際に別途定める諸規定に従って届け出しなければならないものとします。

退 会

第12条
月謝会員は、各月の20日(20日が休館日の場合前営業日)までに当教室に所定の月謝休止届を提出することにより、その月末限りで月謝を休止することができます。電話等口頭での退会は受け付けません。20日を過ぎた場合は、当教室の事務手続き上、翌月末日扱いになります。なお、当教室が退会届を受領しない限り会費支払義務は発生するものとします。

休 業

第13条
当教室は、原則として別紙に表記する日を定休日及び季節休業とします。また、その定休日及び季節休業のほか、諸施設の補修、会場整備、その他当教室の都合により休業することがあります。なお、休業に関してのお知らせは原則として2週間前までに館内掲示、HP上で告知します。ただし、施設安全管理の面から緊急工事が必要な場合など緊急の事態が発生した場合には、あらかじめ掲示することなく一部または全部の施設を休業することができるものとします。

教室の廃止、利用制限等

第14条
当教室は、次の事由により当教室のレッスンを廃止または閉鎖または臨時休業することができます。

① 台風その他異常気象、風水火災害、地震、近隣の事故等で当教室の業務遂行に支障があるとき。
② 施設の改造または補修工事実施のとき。
③ 法令の制度改廃、行政指導、社会情勢、経済状況の著しい変化があったとき。
④ 施設の使用権限が消滅する等運営に影響が生ずる事情が発生したとき。
⑤ その他閉鎖または臨時休業の必要があると認められるとき。

会員の利用及び事故

第15条
会員は、自己の責任と危険負担において、他の会員と協調して、当教室の施設を利用するものとします。
当教室は、会員が当教室の施設利用中に生じた盗難、怪我その他の事故について、当教室の責めに帰すべき事由が無い限り、責任は負いません。子連れクラスではスタッフはクラスの進行をスムーズにするためのサポートをします。そのために、お子様のケアをサポートすることもございますが、保護者が自分のお子様の見守りの責任を負います。会員同士(お子さま同士)の当教室内外でのトラブルについても同様とします。

・会員は、当教室において、技量を超えた行為及び危険行為は行ってはならないものとします。
・会員は、運動による怪我のリスクがあることを理解されているものとします。

変更事項

第16条
会員は、住所または連絡先等入会申込書記入事項に変更のあった場合は速やかに所定の書面で届け出るものとします。

諸費用の改定

第17条
当教室は、本規約に基づいて会員が負担すべき諸費用を、社会情勢・経済状況の変動等を参考にして改定することができます。この場合、当教室は改定日の1ヶ月以上前までに施設内への掲示及び当教室ホームページにて会員に告知するものとします。

細 則

第18条

本規約に定めていない事項及び業務遂行上必要な細則は当教室が定めるものとします。

・会員は当教室の講師への、レッスン時間外での個別の接触を禁止とします。面会及び、個別の連絡は、理由にかかわらずトラブルを避けるため禁止とします。Beyondのシステムの問合せや、出張依頼などは、講師個人ではなく教室のメールに連絡するものとします。レッスン内容のご質問はクラス前後(講師の出勤時間)にお願いします。会員とのスタジオ外での個人的な接触は講師にとっても規約違反となります。

改 定

第19条
本規約の改定及び変更は当教室により為されるものとし、その効力は当該改定及び変更時に在籍する全ての会員に及ぶものとします。なお、当教室が本規約の改定及び変更を行うときは改定日の1ヶ月前までにその内容を施設内への掲示及び当教室ホームページにて会員に告知するものとします。

附 則

第20条
本規約は2016年2月1日より施行します。

名称及び所在地

名 称:ヨガBeyond荻窪教室
住 所:〒167-0051 杉並区荻窪5丁目17−6 トーワビル2階


【個人情報等の取り扱いに関して】

ヨガBeyond荻窪教室は、お客様の個人情報等の取扱いについて、下記のとおりお約束いたします。

個人情報の利用目的について

ヨガBeyond荻窪教室は、お客様からご提示いただいた名前、住所、電話番号、性別その他のお客様個人に関わる情報(以下、「個人情報等」といいます)を、お客様へ適した商品やサービス、及び会報誌・ダイレクトメール等による各種情報のご提供のために利用させていただき、お客様の承諾なく、他の目的には利用いたしません。

個人情報の第三者提供について

ヨガBeyond荻窪教室でお預かりした個人情報等を、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供、取り扱いを委託することはありません。

・お客様の事前の承諾を得た場合
・業務委託会社に対して、お客様に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で個人情報等の取扱いを委託する場合
・法令の定めにより提供を求められた場合

個人情報の開示等について

ヨガBeyond荻窪教室は、個人情報等の開示、変更、削除の求めがあった場合には、お客様ご本人であることをご確認させていただいたうえで、すみやかに対応いたします。

問い合わせ先

ヨガBeyond 荻窪教室
住 所:〒167-0051 杉並区荻窪5丁目17−6 トーワビル2階<
電 話:03-4505-4512
メール:beyond@yoga-beyond.jp

×