◆謹賀新年◆ こんな年にしたい!ヨガ的抱負の定め方

新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新しい年の始まりのお正月には
この一年をどんな年にしたいかを考えるよい機会ですね。
どんな年にしたいのか、それをヨガや瞑想ですっきりとした心身で
考えてみることをおすすめします。
ヨガは「自己を知ること」が永遠のテーマ。
漠然と希望を詰め込んだ抱負よりも、
まず自分を見つめて、自分にとって必要なもの、そうでないものは何か
どうすれば自分らしく幸せでいられるか
そこに意識を向けると
おのずと自分の目指すところが見えてきます。
競争社会にいる私たちは、つい「何かを成し遂げる」ことが当たり前となり
「これを成し遂げるぞ!}という高い目標を掲げがちです。
高い目標はもちろん、悪いことではありません。
自分の成長のためにとても大きな役割を果たしてくれますが、
その目標は、自分にとってのどうよいことがあるのか、
そのためにはどんな自分なら達成できるのかを見つめてみてもいいかもしれません。
「これを達成するぞ!」
その前に、どうしてそれを達成したいのでしょうか?
そうするとどう自分が変われるのでしょうか?
例えばダイエットで3キロやせるぞ!という目標があったとします。
痩せるぞ!の目標だけをかがげてもそれを実現できるでしょうか?
ヨガ的発想では、まず、自分を見つめます。
自分の今の状況によくないな。
健康によくないな、着たい服が似合わなくて笑顔になれないな
そんな自分の現状を具体的に思い描きます。
次に自分の目標達成するにあたって、自分の思考パターンを観察してみましょう。
・いつもダイエットを思いついても続かない・・・
・イライラして家族にあたってしまう。結果的に自己嫌悪に陥りダイエットも辞めてしまう・・・
例えば自己を見つめてみて、そんな自分が目に浮かんだら
自分の目標は「3キロ痩せる」ことよりも
「計画を最後までやり通すよう意思を強く持ち続ける忍耐力」
ことや
「自分にとってよくない状況(お腹が空いている・食べたいものを我慢している等)でも人にはあたったりイライラしたりしない感情コントロール」
そういった自分の精神目標があれば達成しやすくなると考えられます。
その精神目標を心に刻むほうが、結果的に「3キロ痩せる」ために自分をコントロールしやすくなるかもしれません。
自分の思考のパターンを、少しかえられるような精神的今年の目標を立ててみませんか?
まずはヨガで自分を見つめて、いったん心身をリセットしましょう。
すっきりとした心で2019年をどう過ごしたいかもう一度考えてみませんか?
スタジオでいつでもお待ちしております♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大人クラスは本日!よりスタート!
●1/3 種まきヨガ【葉月】
親子クラスは1/6よりスタート!
●1/6(日)・キッズ&ママヨガ【りな】1~4才
・親子でわいわい ハッピーヨガ【なぎさ】3~6才
・英語のキッズヨガ 小学生【りか】小学生 ※残り1名
杉並区子育て応援券の有効期限をご確認ください!!
2019年3月31日までのものはお早めにお使いください。
入園前で、かつ有効期限間際の3月は大変込み合います。
ぜひ計画的にご利用くださいね。
それでは本年もスタジオでお待ちしております。
みなさまにとって良い一年となりますように。
まずはなによりもご健康をお祈り申し上げます!
※写真は筋膜リリース担当の川田あつ子先生より頂いたお写真です♪
杉並区荻窪の少人数制ヨガスタジオ
ヨガBeyond荻窪教室
駅近・初心者歓迎
ベビー・マタニティからシニアまで
少人数で丁寧に
12月のアロマヨガ【フランキンセンス】

こんにちは。
もう12月だなんて、なんと時が経つのは早いのでしょう。
2018年ももう残り僅か。
何かと慌ただしい年末もヨガで心身を整えにいらしてくださいね。
今月(12月)のアロマヨガのディフューザーで香らせるメインアロマはフランキンセンスです。
*アロマヨガクラスの12月のアロマ*
【フランキンセンス】
●フランキンセンスの香りの特徴
フロー○香りの特徴→ 心身に深い落ち着きをもたらす香り。上質で気品漂う香りは古くから愛されてきました。
○効果・効能→呼吸を深め、穏やかにしてくれるだけでなく、精神を安定させながら強壮していく、優れた機能が期待できます。瞑想、ヨガ、ストレッチなど、自分と向き合い、こころを鎮めたい時、高まった気持ちを落ちつけたい時に使いたい香りです。
フランキンセンスは、別名・オリバナム・乳香とも言われます。 乳白色の樹脂のかたまりのことですね。 乳香は古代エジプト、バビロニア、ヘブライといったさまざまな文明で、宗教儀式に使われてきました。 聖書にもキリスト様が誕生してすぐから多数登場し、宗教には欠かせない存在です。 古くから神聖なものとして扱われてきたフランキンセンス(乳香)は、ヨガの瞑想にぴったりのアロマといえるでしょう。 まさに師匠ですら忙しく走り回るといわれるこの師走(12月)に、フランキンセンスとヨガで落ち着きませんか?
週替わりでフランキンセンスと他のアロマのブレンドをお楽しみ頂きます。
香りと共に心身を癒してリフレッシュしましょう♪
**********************
ヨガBeyond荻窪教室のアロマヨガクラスは気合の入れ方が違います。
30種以上のアロマを取りそろえ、知識ある講師が
季節や時間帯、伝えたいテーマ等を考慮しながらアロマを選んでいます。
ディフューザーの他にも、マッサージオイル、スプレータイプのアロマなど、香らせ方にも工夫を凝らしています。
アロマ好きで、本格ヨガがしたいなら、ヨガBeyond荻窪教室へぜひいらしてくださいね。
指導も少人数でしっかり丁寧。
清潔できれいなスタジオで深呼吸しながらヨガで心身を癒しましょう♪
ヨガBeyondのアロマヨガクラス 2018年12月現在
【大人】
火曜日午後 むくみ解消ストレッチヨガ アロマ+ 13:30~14:45 Chikako
火曜日夜 アロマリラックスヨガ 19:30~20:45 ひろみ
水曜日夜 骨盤ビューティーアロマヨガ 20:00~21:15 さわ
木曜日 骨盤ビューティーアロマヨガ 10:30~11:45 りな
金曜日 アロマリラックスヨガ 9:45~11:00 なぎさ
土曜日 ベーシックヨガ初級アロマ+ 13:50~15:05 りな(第2・第4週)、まや(第1・3週)
日曜日 骨盤ビューティーアロマヨガ 13:15~14:30 りな(第1週)
日曜日 アロマリラックスヨガ 11:30~12:45 せりな(第2・第4週)
【親子】
金曜日 骨盤ビューティーアロマヨガwithキッズ 11:30~12:45 Chikako
金曜日 骨盤ビューティーアロマヨガwithベビー 14:00~15:00 Chikako
杉並区荻窪の少人数制ヨガスタジオ
ヨガBeyond荻窪教室
アロマヨガ☆ 9月のアロマ ローズマリー
こんにちは。
朝晩は涼しくなったものの、まだまだ暑いですね。
大雨、台風、地震と次々とくる災害に、心を痛めてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
被災地の一刻も早い復興をお祈りします。
さて、Beyondでは今月より、アロマクラスがパワーアップ!
リナ先生がアロマリーダーとなり、アロマクラスのアロマを考えてくれることになりました。
月ごとのテーマをもうけ、今月のアロマをもとに週替わりで+アルファのアロマをブレンドして紹介していきます。
これにより、みなさんにもアロマの知識を生活に活かしやすくなるのではないかとおもいます。
*9月のアロマ*
【ローズマリー】
○香りの特徴→ハーブのスッキリとした香り
○効果・効能→頭をスッキリとさせて集中力を高めてくれる。精神を高揚させてくれるため季節の変わり目で落ち込んだりバランスを崩しがちな時におススメ。
まだ蒸し暑い、9月、読書の秋、芸術の秋ともいわれ、頭が冴えわたる秋に、すっきりしたハーブの香りで集中力を高めてくれるローズマリーはおすすめですよ♪
◯注意事項◯
妊娠中・授乳中・発熱時は避ける、
刺激強、
高血圧・てんかん症の人、
幼児は避ける
ヨガBeyond荻窪教室のアロマクラスは気合の入れ方が違います。
30種以上のアロマを取りそろえ、知識ある講師が
季節や時間帯、伝えたいテーマ等を考慮しながらアロマを選んでいます。
ディフューザーの他にも、マッサージオイル、スプレータイプのアロマなど、香らせ方にも工夫を凝らしています。
アロマ好きで、本格ヨガがしたいなら、ヨガBeyond荻窪教室へぜひいらしてくださいね。
指導も少人数でしっかり丁寧。
清潔できれいなスタジオで深呼吸しながらヨガで心身を癒しましょう♪
アロマクラス 2018年9月現在
【大人】
火曜日午後 むくみ解消ストレッチヨガ 13:30~14:45 Chikako
火曜日夜 アロマリラックスヨガ 19:30~20:45 ひろみ
水曜日夜 骨盤ビューティーアロマヨガ 20:00~21:15 さわ
木曜日 骨盤ビューティーアロマヨガ 10:30~11:45 りな
金曜日 アロマリラックスヨガ 9:45~11:00 なぎさ
土曜日 ベーシックヨガ初級アロマ+ 13:50~15:05 りな(第2・第4週)、まや(第1・3週)
日曜日 骨盤ビューティーアロマヨガ 13:15~14:30 りな(第1週)
日曜日 アロマリラックスヨガ 11:30~12:45 せりな(第2・第4週)
【親子】
金曜日 骨盤ビューティーアロマヨガwithキッズ 11:30~12:45 Chikako
金曜日 骨盤ビューティーアロマヨガwithベビー 14:00~15:00 Chikako
杉並区荻窪の少人数制ヨガスタジオ
ヨガBeyond荻窪教室

【NEW講師のお知らせと7月スケジュール】Chikako&まや
こんにちは。
いつもありがとうございます。
Beyond代表のナギサです。
6月は親子クラスに一部休講が出るなどご不便おかけしました。
新しい講師のご紹介です。
6月はたくさんの代行をして身体がきつかったのですが・・・
この先生たちに出会うためのちょっとした試練だったんだなと思えるくらい
とってもとっても素敵な先生が仲間入りです♬
NEW講師のご紹介
Chikako(ちかこ)
アジア最大級のヨガイベント 「ヨガフェスタ横浜」出演
東京エリア最大のヨガ&ライフスタイルイベント「オーガニックライフTOKYO」出演
株式会社ポーラ 「マインドフルネスの実践 呼吸法&ストレッチ」監修
株式会社ポーラ 「くびれ体操」監修
出演株式会社アットアロマ 「アロマヨガイベント」講師 etc

【担当クラス】
金曜日 14:00~15:00 骨盤調整ビューティー・アロマヨガ
11:30~12:40 キッズ&ママ 骨盤ビューティーアロマヨガ
火曜日 13:30~14:45 むくみ解消ストレッチヨガ 老廃物をためやすい4大リンパにアプローチ!
ちょうど今月のヨガジャーナルにも紹介されております!
スタジオにも置いておりますのでぜひご覧くださいね。

まや
産休中にBeyondのベビー連れヨガにかよってくださっていた会員さんです。
Beyondのママヨガが、親子のリフレッシュにも、お友達作りの場としても、
身体のメンテナンスにも、親子のコミュニケーションにも、
いろんな面ですごくよかったということを体感してくださっている先生が
ぜひいっしょにやりたいと言ってくださり、うれしいです♬

【担当クラス】
マタニティヨガ
骨盤調整ベビー&ママヨガ
******************************
その他枠の担当講師の変更
●月曜日 9:45 やさしいベーシック なぎさ→りな
11:30 1才からのアスレチック体操&ママヨガ なぎさ→りな
●金曜日 9:45 アロマリラックス なぎさ ※今後ベーシックに変更予定です
●土曜日 13:50 ベーシック初級アロマ+ 第2第4りな 第1第3なぎさ
●日曜日 第2第4 9:45 ベーシック なぎさ(7月は あい)
11:30 アロマリラックス なぎさ(7月は あい)
※ともえ先生は火傷の治療及び休養とアロマの勉強に専念するため秋までお休みしたいとのお申し出があり、いったん担当を変更いたします。
復帰をお待ち頂いていたみなさまには申し訳ございませんが、ご本人の意思を尊重し、回復を待ちたいと思いますのでご了承くださいませ。
それでは今月もスタジオでお待ちしております。
暑い夏にも負けない身体と心のメンテナンスを♪
【国際ヨガの日】キャンドル&リラックスヨガ 開催しました♩

こんにちは。
ヨガBeyond荻窪教室代表のナギサです。
昨日は「国際ヨガの日」、Beyondではさとみ先生による
キャンドル&リラックスヨガを開催しました♪
特別クラスとして、みなさんにはハーブティー&ミニチョコをプレゼントいたしました。
さとみ先生は、新しい先生ですが、タイヨガマッサージなどもお得意で、少人数の日にはマッサージもしてくれちゃいますよ。
運動不足解消や美容のためにヨガをしたい方は、さとみ先生を見ながらヨガをすればモチベーションあがることまちがいなしです。
なんと、Beyond始まって以来の、イベント前にスタジオにファンレターが届くという・・・
しかも青森からでした。
すごい・・・
私は心底、驚きましたよ。
芸能人みたいだなと(笑)
さぁ青森からも受けに来たがるさとみ先生クラス、荻窪近辺の方は一度いらしてくださいね♪
来週からは木曜日の夜はリニューアルいたします!
★木曜日 夜
18:30~19:40 リラックスヨガ ビューティーエクササイズ+ さとみ
20:00~21:00 ベーシックヨガ 初中級 なぎさ
さとみ先生のリラックスヨガ ビューティーエクササイズ+ は
リラックスヨガながらも、すこし体型で気になりがちなポイントをしぼって引き締めるポーズも入っているクラスです。
お仕事帰りに、疲れもとりつつ、身体の引き締めも出来るクラスです。
私、ナギサのベーシックヨガは 20:00開始にすこし遅くなりました。
実は、あまりに代行がこの1か月増えてしまい、さとみ先生に木曜夜をお願いして夜のレッスンは金曜日だけにしようと思っておりました。
スケジュールもそう発表していたのですが、辞めないでのありがたいお声を頂き、復活です。
20:00開始で、お仕事帰りにも寄りやすい時間ですが、終わり時間も早くなるよう、コンパクトな60分クラスになっています。
運動不足も解消したい方向けの大きく動いていくベーシックヨガですが、前半に運動強度をあげたヨガをしっかり行い、後半はリラックスできるように構成する予定です。
キャンドルヨガは、今後はイベントで開催していきます。
と、いうのも、ベーシックには暗いとバランスもとりづらく、毎週だと、ベーシックヨガをお伝えしづらく感じておりました。
キャンドルは今後はリラックス系のイベントクラスで開催していきますね。
リニューアルした木曜夜クラス、よろしくお願いいたします!