201609.21
こどもたちの未来につながることを:英語のキッズヨガ(English Kids Yoga)
Post by Shinobu.T
こんにちは。
英語のキッズヨガ(English Kids Yoga)
担当のSHINOBUです。
昨日は
かなりしっかり降りましたね。
そして今日は肌寒く…
みなさま
体調を崩したりしていませんか?
さてさて
それでは9月2回め
テーマは”LIFE”
季節のポーズは”Moon”の
前回のクラスのようすです。
ここのところ
プライベートレッスンの状態が続いている
園児クラス。
1対1だからこそできる
ゆったりと深い時間をつくります。

いつもどおり
安定感のあるはじまり。
それから今月のテーマ
「LIFE=いのち」に関するdiscussion。
こちらは
賑やかなでだしの小学生クラス。
“Do you remember what we discussed about last week?”
と質問すると
元気に手があがります。

「実は学校ではひとりで過ごすことが多いんです」
という子も
このクラスでは
パートナーポーズも
ペアでの活動も
こうしたdiscussionでの発言にも
積極的に参加していますよ。
英語のキッズヨガクラスでは
“You are special!”
“You are amazing!”
“I like your idea!”
とにかく
ひとりひとりを
受けいれることからはじめます。
そうすると
こどもたちも
自分で自分を受けいれられるようになる。
違うことも
自分とは違うところを持ったおともだちも
受けいれられるようになる。
ちいさなコツコツの積み重ね。
“Every life is connected.”
というKey phraseから
Family Treeのお話しもして。

discussionが終わると
ティンシャベルを
ひとりひとり鳴らしたい!
というリクエストで
ティンシャベルを使った集中と瞑想のプラクティス。

のはずが
どうしても
心がざわついて
外に外に意識が向く子どもたち。
でも
しっかりまとまって
ヨガのクラスができるから
それがいいクラス
その子たちはいい生徒
とは思っていません。
英語のキッズヨガって
そういうことではなくて
そこでどんな経験をしたか?
そこからなにを学ぶことができたか?
なにに気がついたか?
そうしたことを
大切にしていきます。
その方が
その子の未来につながるし
その子のこの先の人生に役に立つから。
“What is the standard for the eyes?”
“What is the standard for the class?”
そんな質問を挟みながら
自分たちで
大切なのことに
それぞれ気がついてほしいなと。
だってみんな
気がつく力
ちゃんと持っているものね。
そうしてやっと
テーマー「いのちの誕生」のお話しを
冒険しながらのポーズ。
宇宙を漂う石からはじまりましょう。

この物語
過去最多の18ポーズ。
そこにこどもたちの自由な発想と
好きなポーズ
挑戦したいポーズまではいってくるものだから
もう
いくつポーズをとったのかわかりません。
ホタルのポーズや
カラスのポーズ
虫のポーズなども
こどもたちのお気に入り。

ポーズの合間合間に
自分で挟んでいます。
空に上がったいのち。
鳩。

地上最強の生物
恐竜の時代。

ニンゲンの時代。
手をつなぎ
大きな木をつくり
それをきって
いろいろなものをつくっていきます。

ふんわりとした
やさしい静寂のなかで
ゆったりとしたシャバーサナをとってほしくて
絵本の前に
瞑想遊び。
Pass the wave.

絵本の時間には
“I Took the Moon for a Walk”
歩いても歩いても
お月さまが後をついてくる
そんなふうに感じること
あるよね!
あるある!
なんてお話をしながら。

絵のひとつひとつを
細かく見ている子。
ストーリーに
一生懸命耳を傾けて
お話をたのしむ子。
絵本の楽しみ方も
ひとりひとり違います。

最後のポーズ
シャバーサナ。

シャバーサナになると
すこしずつ
すこしずつ
しずけさの毛布がおりてきて
ワサワサとしていた小学生クラスも
ほら。
しずかな
穏やかな
休息の時間。
こどもたち
エネルギーの
バランスやコントロールを失っていたり
強すぎたり弱すぎたりすると
「ただやすむ」
それだけのこともできなくなります。
やすめなければ
心も体も回復しないのに。
こういうときこそヨガの出番。
「気づくこと」がたいせつだから。
講師SHINOBUのブログでも
クラスのようすをお伝えしています。
http://ameblo.jp/groovykidsyoga/entry-12199925623.html
次回は「いのち」のお話の最終回です。
こどもたちが
自分のペースで成長できる
英語のキッズヨガクラス。
園児クラス
火15:00-15:50
小学生クラス
火16:00-16:50
講師2人体制で
ゆとりをもって
受講できる英語のキッズヨガ(English Kids Yoga)
ゆとりをもって
受講できる英語のキッズヨガ(English Kids Yoga)
クラス詳細はこちらへ
英語の本格キッズヨガ詳細ページ
