ヨガBeyond 荻窪教室 | 杉並区荻窪・ベーシックヨガ、リラックスヨガ、子連れママヨガ&ベビーヨガ、マタニティヨガ、キッズヨガ

お問い合せ
お問い合わせフォーム
レッスン予約
LINE友達登録
2013.09.26

アーユルヴェーダ的、一日の過ごし方

Post by yoga beyond
アーユルヴェーダというのはインドの伝承医学で、ヨガとも深い関わりがあります。病気を治す西洋医学と違い、病気にならないための予防医学に優れています。体質論は優れていて、その人の気質にあった運動や食べ物、過ごし方というものがあります。一年のうちで季節の過ごし方というものはクラスでもよく紹介してそれをテーマにクラスを行うこともあるのでなんとなくイメージが沸くでしょうか。

そのアーユルヴェーダを活かす体質別のヨガクラスの作り方の講座を再受講してきました。クラスでは、季節にあったヨガくらいしかテーマでは活かせませんが、プライベートレッスンだと、その人のもともとの体質や体調、精神状態を考慮し、その上で最適な呼吸法、対位法、瞑想を選びます。個人個人にあったヨガを提案するイシュタヨガの素敵なところです。まずその人の体質を見分ける力とそれにあったものをチョイス出来る力、両方が必要ですが数年前に比べるとその力も大分ついてきたようです。最近、ありがたいことにプライベートレッスンを担当させて頂く機会が増えてまして、いい復習になりました。何度も話を聞いてやっと少し分かってきた感じですが、奥が深いのでいつかちゃんとスクールに通いたいです。

今日は一日の過ごし方をご紹介します。一日の中でも時間によって推奨されるものとそいでないものとあります。
まず、2:00〜6:00ヴァータ(風・空)のエネルギーの時間帯。この6:00前のちょうど日の出とともに起きておくと、軽くて動く風のエネルギーのとおり、スッキリ起きれて軽快に身体が動くようになります。
朝の6:00〜10:00 カパ(水・地)この時間帯になると身体は重くだるく寝起きが悪い。二度寝してしまうなどすると余計身体が重くなります。重いエネルギーをはねのけるよう、朝ヨガをするなど身体を動かすとスッキリします。消化力も落ちるので朝食は軽めがよいです。
二度寝したくなる時間ですよね。とはいえ私も起きるのは7時くらいで、実践には活かせてないですね(^_^;)

10:00〜14:00 ピッタ(火)のエネルギーの時間帯。頭が冴えるので、頭を使う仕事に向いています。もっとも消化力があるので、一日のうちで一番ボリュームのある食事をとるとよいです。

14:00〜18:00 ヴァータ(風・空)のエネルギーの時間帯。フットワークよく活動的になれる時間。仕事なら営業まわりとかに向いています。しかし、疲れやすい時間帯なのでおやつの時間で甘いものをとるなどするとよいそうです。ちょうど3時のおやつですね。

18:00〜22:00 カパ(水・地)この時間帯
就寝に向けてゆったり過ごすとよいです。テレビや蛍光灯などを避け、静かにすごすように。消化力はよくないので、夕飯を軽めにし、このゆったりした時間帯のとに寝るとよい眠りに向かえます。

22:00〜2:00 ピッタ(火)のエネルギーの時間帯。新陳代謝がよく、睡眠にあてられれば、良い質の睡眠がとれます。一方で、この時間帯にパソコンなど目や頭を使ってしまうと、活動的なピッタのエネルギーが増え、なかなか眠れなくなる。。。すごく身にしみます。どうしても子供が寝かしつけてから十時半に帰ってくる旦那のごはんを用意し、片付けて、それからやっと自分の時間。次の日のクラスの準備をし、教室の事務作業をし、フェイスブックとブログとHPの更新などなどしているのはまさにこの時間・・。作業はノリノリで進みますが、パソコンに向かうとますます目と頭が冴えてしまい、眠れなくなります・・。

印象的だったのは「忙しくて一日4時間しか寝られないとしたらいつ寝るか。」という質問。答えは22:00〜2:00
科学的にも合致して、成長ホルモンがでたり、睡眠の質が一番いい時間帯だそうですよ。私が言っても全然説得力ありませんが、夜のスマホ、パソコン、テレビをやめると良い眠りにつけます。

4時間寝るなら、夜のピッタの時間とそうきいてその日に息子と一緒にやるべきことをやらずに22時に寝たら朝7時まで寝てしまいました。2時に起きる強い精神力はなかったです(^_^;)

ヨギーの道はまだまだ遠い・・ 参考文献と私のオススメアーユルヴェーダ本はこちら。 なんにもアーユルヴェーダのこと知らない方にまずおすすめな導入本。雑誌感覚で、アーユルヴェーダのことがわかります。体調を崩した友人や健康にきょうみがある方のプレゼントに使っています。 写真なしでモノクロ印刷ですが、内容はかなり充実。辞書的なかんじで使えて1冊あればとても便利。食事は食材ごとにアーユルヴェーダ的見解が分かります。しかも日本のものをちゃんと紹介してくれてるのが分かりやすいです。身体の症状別の解説もあります。 ヨギーにおすすめのとってもわかりやすくよみやすい本です。外国人の本なので、上のふたつのように日本人向けではありませんが、お気に入りの本です。
2013.09.24

マクロビランチ付き親子ピクニックヨガ

Post by yoga beyond
本日、マクロビランチ付き親子ピクニックヨガでした♫
親子で公園は初めてだったので、内容を考えて、友人と練習したので、喜んでもらえて嬉しかったです。

キッズクラスは平日午前のため、幼稚園入園前の1.2.3歳の子たち。いつもは部屋だからフリー遊びしてもらってママのヨガが出来るけど、広い公園で野放しには出来ないし、親子でどう楽しめるかを考えて内容を作りました。親子で出来る手遊びや身体遊びを多くして、パラバルーンで遊びました。ちょこっとママにもヨガをしてもらえるよう、アシスタントの母(通称ばぁたん)に絵本を読んでもらう時間も作りました。1.2歳も楽しそうにしてくれて、イキイキした笑顔が見れて幸せです。

マクロビランチも本当に美味しかった!
ハンバーガーは楽健寺パンといって
人参、りんご、山芋、玄米の酵母を発酵させてその菌が具として入っているそうで、しかも小麦と具が半々のパンだから野菜をたくさん食べているのと同じなんだそうです。パテは大豆やビーンズで作ったパテでアボカドでサンドしたローフードです。スープは枝豆と豆乳スープに。スイーツは玄米粉を焙煎したクッキーがつきました。

息子は卵アレルギーだから、食べさせてあげたかったけど、幼稚園だし、ママが先生の時はかまって欲しくて泣き叫んでまるでダメだから、残念だなぁ。卵も乳製品のアレルギーを持っている人にはマクロビはありがたいですよね。

ヨガのあとのランチが美味しいとすごく幸せで、いつもの恒例の大人クラスの外ヨガでもぜひやりたい!・・・けど、今回つくってくださったかたは火曜日じゃないとダメなんです。大人クラスの方もタイミングがあえばコラボしますので、楽しみにしてお待ちください。先にお月見ヨガの企画中です!
2013.09.19

アロマヨガ

Post by yoga beyond

久美子先生のアロマヨガを受けさせて頂きました。アロマがいい香りで夕陽と共にヨガと瞑想、とても癒されました。息子の夏休みの間、あまりレッスンを受けに行けなくて、久しぶりに受けたのが先週のハードな慣れない他流派だったので、とくに気持ちよくヨガ出来ました。

このアロマポット、水を使わず空気の振動で純粋なエッセンシャルオイルを拡散させるんですって。ポットの位置から遠い位置にマットを敷いていたのに、とてもよい香りにつつまれました。

レンタルスペースでのレッスンなので、レッスン前後に急いで場所をあけないといけないことも多く、陶器のアロマポットだと水を入れたり捨てたりが手間なので、会場変更した春からコンセント型のさすだけのプラグインアロマにしています。これが、楽だけどあんまり香りが広がらないんです。部屋が広いせいかと思って、2個買ったけど、半径1メートルくらいしか香らないんですよね。そうおもいながらそのままにしてたけど、こんなにアロマの中でのヨガが気持ちいいと、こういういいポットほしくなります。

買う気まんまんで帰ってきて、調べてみたら11000円くらいと結構お高い・・。しかも、このガラスの部分、あの行商スタイルの大荷物の中、自転車で運ぶ途中に割れたりしそうだなぁ。。。と、いうことで、いつかもしスタジオが持てたらその時に。。または、アロマヨガイベントにするか、考えよう。とりあえずコンセント型のオイルが来れたら以前使っていた陶器ポットに戻そうかな。
2013.09.15

他流派のヨガ2 〜アサナとアジャスト〜

Post by yoga beyond
そのヨガクラスでは最初に「嫌いな人を思い浮かべましょう。」
えっ?!いきなりネガティブな発言でびっくり。
先生が「その人が変わるのを待っていてはダメです。その人は何も変わりません。」
なるほど。。。
「自らの愛をその嫌いな人に捧げましょう。」
なるほど。。

久美子先生の師匠アラン・フィンガーも
「どんな人でも(たとえ犯罪者でも)愛をそそげるようになったらそれがシッディ(ヨガによって得られる超能力のようなもの)だ」
と言っているそうです。
すべての人にとはなかなか出来ないことですが、人を憎む気持ちは捨て、愛する気持ちを育んでいけたらいいですよね。
流派は違えど、同じことをいっているんでしょうね。

でもヨガはなんていうか、体育会系でした。
個人を尊重するイシュタのようにマイペースに休ませてくれない。。。
すごい湿度と熱気でヨガであんなに汗をかいたのはホットヨガ以来7年振りのことです。滝のような汗。
ストイックなヨガでした。

途中、「もうその嫌いな人のことは気になってないはず」とかなんとか言ってましたが、
ヨガがハードでそれどころじゃなかった。
自分が変わったっていうよりは今に必死で余裕がなかっただけだけれど。
それが最初の投げかけの狙いなのかな。

アジャスト(イントラが修正するやり方)もすごく体育会系!ローボート(腹筋)中に人のお腹の上を渡り歩いて乗ってるし、ウルドゥバダヌラサナ(ブリッジ)で、脚の上に完全に乗って組み体操みたいに立って記念写真撮ってるし、プランクも上に完全に踏みつけるように乗っちゃって通訳の人とハイタッチ〜!だし!(笑)他流派、かなり驚きの連続で刺激になりました。
2013.09.15

他流派のヨガ 〜呼吸法〜

Post by yoga beyond
久美子先生のご友人のジュールス先生のワークショップに参加。初のジバムクティヨガ。いつもと違いすぎて戸惑いもありながらその違いを楽しみました。いつもと違うものを経験することで、普段の自分のヨガの理解を深めるきっかけになりました。

呼吸法はとても古典的。ハタヨガプラディリーピカという古典に沿ったもののようです。iPhoneのメトロノームのようなピッピッという音にあわせてカウントしながら片鼻呼吸の練習をしました。最初は4カウントで早く。次にもっと長いカウントでゆっくりです。

さらにそこにバンダ(締め付けの意味)が加わります。バンダはムーラバンダ(骨盤底)、ウディヤナバンダ(お腹の引き上げ・お腹を凹ませてから胸の方にグッともちあげた感じ)、ジャランダラバンダ(喉もと・顎をひく)の3つと、3つとも使う(トレタバンダ、またはマハバンダ)があります。ヨガではエネルギーのコントロールのためにあります。エネルギーを上昇させたり出ていかないように上下に蓋をするようなイメージでしょうか?
私の教室でもムーラバんダ(骨盤底の引き締め)はたまにフォーカスしますよね。ママ系クラスは毎回いれていすね。ジャランダラバンダ(顎をひく)は片鼻呼吸でいつもやっています。ウディヤナバンダ(お腹)はアドバンスクラスでしかやってないかな・・?

骨盤底の引き締めをずっと使って、お腹の引き締めは吸う時に、息を止める時に胸を上げながら顎を引く、吐く時にお腹と顎をもどす。というように片鼻呼吸をしながらバンダをつかったりゆるめたり呼吸もカウントしながらで、なんだか忙しく感じました。私のやっているイシュタヨガでは最初に顎を引いたら最後に解くまでそのままなので。でも、そう教わったと思っていたけど、久美子先生に質問したら、ここまで厳格に使い分ける必要はないけれど、吐く時にすこしジャランダラバンダを緩める方が吐きやすいとのこと。おー、そうでしたかぁ。他流派のレッスン受けると自分のヨガも理解が深まるのはまさにこれだなぁと思いました。
ヨガBeyond荻窪教室 利用規約
名称及び所在地

第1条
当教室の名称・所在地は本文末尾に明記します。(以下「当教室」といいます)

運 営

第2条
当教室の運営・管理(会員資格の得喪変更、会費・諸費用の収受、会員規約の制定・改廃等の決定手続きを含む)はヨガBeyond荻窪教室が行います。

目 的

第3条
当教室は、ヨガによる健全な心身の育成を図ることを目的とします。

入会資格・利用資格

第4条
当教室を利用できる方は、各クラスに定められた資格に該当し、当教室の趣旨に賛同し本規約を承諾した方とします。(以下「会員」といいます。トライアル(体験)の方も含みます。)
下記の方は入会資格・利用資格がありません。

・刺青、タトゥー及びこれに類するものが入っている方
・暴力団構成員
・大声をあげるなどの他の方の迷惑になる行為をされる方
・講師の指示に従わない方
・営利・非営利を問わず勧誘・販売行為を行う方
・近隣の同業者の方
・その他当教室が不適当と認める方

※また、入会後であってもこれらの事象が判明した時点で退会していただきます。

心身の疾患をお持ちの方は医師による運動の許可が必要となり、診断書をご提出頂く場合がございます。また、入会時に虚偽の申告があった場合には退会して頂きます。また、医師による許可のある場合でも、幻覚が見える・幻聴が聞こえるなど、当教室でのグループレッスンへの参加が不適切と講師・及び当教室が判断した場合には、プライベートレッスンへの変更や他の専門施設へのご紹介等で対応させて頂きます。
それによる入会金の返金は致しかねます。

入会手続

第5条
当教室に入会する方は所定の入会手続きを行い、当教室の承認を得た上、定める会費・入会諸費用をお支払いいただきます。また、必要により医師の健康証明書の提出を求めることがあります。
入会する本人が未成年者の場合は、本人と保護者の連名で申込み手続きをとらなければなりません。この場合保護者は、自ら会員になった場合と同様に本規約に基づく責任を本人と連帯して負担し、本規約第15条に定める危険負担と当教室の免責につき同意するものとします。

入会金

第6条
会員は、当教室の定める入会金を、所定の方法で当教室に支払わなければなりません。なお、当該入会金は、入会契約締結及び履行のための必要費用であり、一旦納入した入会金は返還しません。また、スケジュールは3か月ごとに改定があり、スケジュール変更により参加予定であったクラスがなくなった場合でも一旦納入した入会金は返還いたしません。

会員の種類及び指導日時

第7条
当教室の会員種類及び各要件は別に定める通りです。また、会員は事前に予約をした上で指導を受けるものとします。

指導内容

第8条
当教室は、各コース・クラスに応じた指導要項及び細目を設定します。指導要項及び細目に基づく個別的、具体的指導方法はインストラクターが決定します。女性限定・子連れのママ限定、妊婦限定等、参加者が限られているクラスには該当しない方はご参加頂けません。

資格停止及び除名

第9条
当教室は、会員が次の各号の一つに該当すると認めた場合は、会員資格の一時停止または除名をすることができます。

① 当教室の定める会費・諸費用につき、3ヶ月以上滞納したとき。
 (除名の場合、除名以前の会費・諸費用は全て納入していただきます。)
② 当教室の施設を故意に毀損したとき。
③ 本規約、その他当教室が定める規則に違反したとき。
④ 当教室の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき。
⑤ 入会書類に虚偽を記載したことが判明したとき。
⑥ 会員として品位を損なうと認められる非行があったとき。
⑦ 伝染病等他人に伝染・感染するおそれのある疾病に罹患したとき。
⑧ 近隣地域の同業者であることが分かったとき。
⑨ 当教室の合理的な指示・指導に従わないとき。
⑩ その他当教室が、社会通念に照らし、当教室会員としてふさわしくないと認めたとき。

上記の理由により除名されたとき、会員は損害賠償の請求をおこなうことができません。

会費等の支払

第10条
会員は、当教室の定める会費等を所定の方法で支払わなければなりません。会費等の種類、金額、支払期限及び支払方法等は当教室が定めるものとします。
(月会費は、会員が当教室の会員資格を有する限り、現実に当教室を利用しない場合も支払義務が発生します。チケットには有効期限があり原則有効期限の延長は出来ないものとします。ただし、救済措置として次のチケットを購入するとそのチケットと同じ期間延長が出来ます。最初のチケットの有効期限以上は延長が出来ません。延長措置は予告なく終了する場合がございます。また、チケットの紛失時にでも再発行は致しかねます。)

休会及びコース変更

第11条
月謝制会員は、休会の際に別途定める諸規定に従って届け出しなければならないものとします。

退 会

第12条
月謝会員は、各月の20日(20日が休館日の場合前営業日)までに当教室に所定の月謝休止届を提出することにより、その月末限りで月謝を休止することができます。電話等口頭での退会は受け付けません。20日を過ぎた場合は、当教室の事務手続き上、翌月末日扱いになります。なお、当教室が退会届を受領しない限り会費支払義務は発生するものとします。

休 業

第13条
当教室は、原則として別紙に表記する日を定休日及び季節休業とします。また、その定休日及び季節休業のほか、諸施設の補修、会場整備、その他当教室の都合により休業することがあります。なお、休業に関してのお知らせは原則として2週間前までに館内掲示、HP上で告知します。ただし、施設安全管理の面から緊急工事が必要な場合など緊急の事態が発生した場合には、あらかじめ掲示することなく一部または全部の施設を休業することができるものとします。

教室の廃止、利用制限等

第14条
当教室は、次の事由により当教室のレッスンを廃止または閉鎖または臨時休業することができます。

① 台風その他異常気象、風水火災害、地震、近隣の事故等で当教室の業務遂行に支障があるとき。
② 施設の改造または補修工事実施のとき。
③ 法令の制度改廃、行政指導、社会情勢、経済状況の著しい変化があったとき。
④ 施設の使用権限が消滅する等運営に影響が生ずる事情が発生したとき。
⑤ その他閉鎖または臨時休業の必要があると認められるとき。

会員の利用及び事故

第15条
会員は、自己の責任と危険負担において、他の会員と協調して、当教室の施設を利用するものとします。
当教室は、会員が当教室の施設利用中に生じた盗難、怪我その他の事故について、当教室の責めに帰すべき事由が無い限り、責任は負いません。子連れクラスではスタッフはクラスの進行をスムーズにするためのサポートをします。そのために、お子様のケアをサポートすることもございますが、保護者が自分のお子様の見守りの責任を負います。会員同士(お子さま同士)の当教室内外でのトラブルについても同様とします。

・会員は、当教室において、技量を超えた行為及び危険行為は行ってはならないものとします。
・会員は、運動による怪我のリスクがあることを理解されているものとします。

変更事項

第16条
会員は、住所または連絡先等入会申込書記入事項に変更のあった場合は速やかに所定の書面で届け出るものとします。

諸費用の改定

第17条
当教室は、本規約に基づいて会員が負担すべき諸費用を、社会情勢・経済状況の変動等を参考にして改定することができます。この場合、当教室は改定日の1ヶ月以上前までに施設内への掲示及び当教室ホームページにて会員に告知するものとします。

細 則

第18条

本規約に定めていない事項及び業務遂行上必要な細則は当教室が定めるものとします。

・会員は当教室の講師への、レッスン時間外での個別の接触を禁止とします。面会及び、個別の連絡は、理由にかかわらずトラブルを避けるため禁止とします。Beyondのシステムの問合せや、出張依頼などは、講師個人ではなく教室のメールに連絡するものとします。レッスン内容のご質問はクラス前後(講師の出勤時間)にお願いします。会員とのスタジオ外での個人的な接触は講師にとっても規約違反となります。

改 定

第19条
本規約の改定及び変更は当教室により為されるものとし、その効力は当該改定及び変更時に在籍する全ての会員に及ぶものとします。なお、当教室が本規約の改定及び変更を行うときは改定日の1ヶ月前までにその内容を施設内への掲示及び当教室ホームページにて会員に告知するものとします。

附 則

第20条
本規約は2016年2月1日より施行します。

名称及び所在地

名 称:ヨガBeyond荻窪教室
住 所:〒167-0051 杉並区荻窪5丁目17−6 トーワビル2階


【個人情報等の取り扱いに関して】

ヨガBeyond荻窪教室は、お客様の個人情報等の取扱いについて、下記のとおりお約束いたします。

個人情報の利用目的について

ヨガBeyond荻窪教室は、お客様からご提示いただいた名前、住所、電話番号、性別その他のお客様個人に関わる情報(以下、「個人情報等」といいます)を、お客様へ適した商品やサービス、及び会報誌・ダイレクトメール等による各種情報のご提供のために利用させていただき、お客様の承諾なく、他の目的には利用いたしません。

個人情報の第三者提供について

ヨガBeyond荻窪教室でお預かりした個人情報等を、以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供、取り扱いを委託することはありません。

・お客様の事前の承諾を得た場合
・業務委託会社に対して、お客様に明示した利用目的の達成のために必要な範囲で個人情報等の取扱いを委託する場合
・法令の定めにより提供を求められた場合

個人情報の開示等について

ヨガBeyond荻窪教室は、個人情報等の開示、変更、削除の求めがあった場合には、お客様ご本人であることをご確認させていただいたうえで、すみやかに対応いたします。

問い合わせ先

ヨガBeyond 荻窪教室
住 所:〒167-0051 杉並区荻窪5丁目17−6 トーワビル2階<
電 話:03-4505-4512
メール:beyond@yoga-beyond.jp

×